翻訳と辞書
Words near each other
・ リッベントロップ=モロトフ協約
・ リッベントロップ=モロトフ条約
・ リッベントロープ
・ リッペルタ (小惑星)
・ リッペン
・ リッペントロップ
・ リッペントロープ
・ リッペ侯国
・ リッペ郡
・ リッポン
リッポン (戦列艦・初代)
・ リッポン駅
・ リッポーセンター
・ リッラ・ヒュットネース
・ リッリ (小惑星)
・ リツィア (小惑星)
・ リツキサン
・ リツキシマブ
・ リツキフドー
・ リツセマオオクワガタ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

リッポン (戦列艦・初代) : ミニ英和和英辞書
リッポン (戦列艦・初代)[よ, しろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦列 : [せんれつ]
 【名詞】 1. line of battle 
: [れつ]
 【名詞】 1. queue 2. line 3. row 
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 
: [はつ]
  1. (n,adj-no,n-suf) first 2. new 
初代 : [しょだい]
 【名詞】 1. first generation 2. founder 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

リッポン (戦列艦・初代) : ウィキペディア日本語版
リッポン (戦列艦・初代)[よ, しろ]

リッポン (HMS ''Rippon'') はイギリス海軍の60門4等戦列艦デットフォード工廠でジョゼフ・エーリンによって建造され、1712年8月23日に進水した〔。
リッポンは1730年6月23日に交付された命令で解体され、ウリッジで再建造を行うことになった。当時の再建造では寸法規定に従って設計を行う場合がほとんどであったが、リッポンはそうではなかった。とはいっても大した違いではないが、リッポンの全長、全幅は通常より1フィート拡大していた。これは同時期のセンチュリオンと同様で、フランス艦艇の大型化に対処するための1719年の寸法規定改定に向けての実験だったと考えられている〔Lavery, Ships of the Line vol.1, p81.〕。リッポンは1735年3月29日に再進水した〔。
リッポンは1751年まで現役に留まったが、同年解体された〔。
==脚注==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「リッポン (戦列艦・初代)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.